アクリルウィンドブロッカー hard-coat CLEAR 【NDロードスター/124スパイダー用】
エッジ鏡面仕上げ アクリルウィンドブロッカー hard-coat CLEAR
(NDロードスター/アバルト124スパイダー用)
鏡面仕上げのエッジ部への太陽光の反射がとても美しいアクリルウインドブロッカーです。
※ 入荷の周期は大体2週間程度です。
※ SOLD OUTの場合は、再入荷通知 / お気に入り 登録をご利用下さい。(入荷の際に通知されます)
傷が付きにくい5mm厚のハードコートアクリル板 アクリライト™ MR200 を採用。
車体への取り付けはノーマルと全く同じ要領で差し込むだけです。
形状はノーマルのフォルムを踏襲しつつ、幌の操作を妨げない範囲で風避け性UPと、センター部分にロゴを貼った際に、畳んだ幌で隠れることなく後方からロゴ全体が綺麗に見えるよう、高さを20mm高くデザイン。
エッジ部分は一層高級感を醸し出す手間のかかる鏡面加工を施し、オープン時には太陽光の反射による美しい輝きがルームミラー越しにドライバーの目を愉しませます。
またイルミネーション光源用スペースとして下部に10mmのクリアランスを設けました。
より詳しい説明は https://rs501factory.thebase.in/blog/2019/10/30/233144 をご覧ください。
ご購入後にカスタム切り文字ステッカーの製作も承ります。
商品に案内資料を同梱しております。
先ずウィンドブロッカー本体をご購入頂き、商品到着後、同梱の案内資料をご覧の上ステッカーをご注文ください。(※発送元拠点がそれぞれ異なる場合がありますので、ウィンドブロッカー本体と同時/同梱発送はしておりません)
ステッカー代金は、デザインや作業の難易度によって500円~3,500円で、ご注文時にデザイン/仕様をお伺いしてから、確定致します。
・基本料:材料費500円
→ 車名ロゴ等、既にカットデータのあるデザインの場合、こちらの基本料:材料費のみで収まります。
自動でベクタ化できるPCフォントによるデザイン、Illustratorファイルでのベクタデータ入稿でのカスタムデザインの場合は+1000円。
さらにデザインによっては、
・ロゴトレース:+1,000円
→ ベクタデータが無く、手書き図案や、画像からのカットデータ起こしが必要なモノ。
・高難易度デザイン:+1,000円
→ 概ね線幅2mm以下の細かい部分がある等、実体顕微鏡下でのカストリ作業になるモノ。
となります。
FAQ
Q:ロードスターRFには装着可能ですか?
A:RF専用設計ではありませんが、シートバックベゼル部の純正の押さえに少しだけ掛かる格好になりますが、取り付けは可能です。
Q:やはり揺れ止めガイドは付けた方が良いのでしょうか?
A:車載カメラを取り付けないのであれば、無くても特に問題はありません。
車体側の取付部がそれほど剛性の高くない樹脂製(リアトリム)なので多少は揺れますが、これは純正ウィンドブロッカーと同等レベルです。
ただ、個体差によって揺れによって異音が発生する場合があるかもしれません。その場合に揺れ止めガイドによって異音の発生を抑えられる効果が見込めるということはあります。
Q:自作でイルミネーションを付けようと考えているのですが、車検には問題ありませんか?
A:まず、保安基準には内装の照明に関する規格がありませんので、その点については問題にはなりません。問題となる可能性としては灯火類に見える光らせ方をした場合になると思われますが(具体例としては、ブレーキと連動して赤で点灯させる等=ハイマウントストップランプの規格が適用され "不適合" となる筈です)、ロゴを浮かび上がらせる程度の "常識的な" 輝度であれば、まず問題になることは無いと思われます。